ファクタスオム > 目的で探す > ビジネスシーン > 快適バッグを手にいれる 5ステップ:2 荷物の量と重さ

ビジネスシーン
快適バッグを手にいれる 5ステップ

  • 1.通勤手段
  • 2.量と重さ
  • 3.収納サイズ
  • 4.PCを持ち歩く
  • 5.服装

荷物の量と重さ

荷物の量と重さ

次に荷物の量と重さにも気をつけて選びましょう。特に重さは中身の種類で異なります。
出張時の着替えなどはかさばりますが、それほど重くなりません。その反面、パソコンや書類はサイズ以上に重くなりがちです。
1室の方がいっぱいまで詰め込んだときに隙間が生まれにくく、実質的な容量は大きくなりますが、2室の方は荷物を整理しやすいというメリットもあります。
また、荷物が多いからといって安易に大きなバッグを選ぶと、電車の中で邪魔になったり、バッグ自体が重いことがあります。気をつけましょう。

量と重さ別 おすすめアイテム

量と重さの関係

着替えが中心の出張

薄マチ

1〜2泊の出張で着替えなどをメインで持っていく場合、荷物の量は増えますがそれほど重くなりません。A3書類が入るくらいの大型ブリーフケースが便利。帰りに荷物が増えた時のために、「マチ拡張」タイプがおすすめです。
また、2ルーム(メイン収納が2室に分かれている機能)なら、着替えと書類などを別々に収納できるので、客先でバッグを開くことがあっても平気です。ひとつは備えておきたい大容量バッグです。

一般的な持ち物

常に携帯する財布や名刺入れ、携帯電話、手帳などの小物と、ファイルやタブレットなど一般的な荷物を持ち歩く場合には、自立型ブリーフケースがおすすめです。しっかりした素材でそこそこのマチの厚さがあればほとんどのバッグは自立するでしょう。
ブリーフケースなら様々なシーンで使えて、荷物の整理に便利な2ルーム、普段はコンパクトに使えるマチ拡張タイプなど機能が豊富です。小物が多い場合はポケットが多いもの、移動中に雑誌や資料を頻繁に出し入れするならあおりポケット付き、など用途に合わせて選びましょう。

ブリーフケース

パソコンや周辺機器

薄マチ

パソコンに加えて資料などが多くなると、荷物の量も増え、かなり重くなります。バッグ自体が重くなりやすい革素材のものよりも、軽い素材のナイロン製バッグがおすすめです。ショルダー機能つき2Wayや、リュック機能のついた3Wayであれば移動時にも楽でしょう。ただし、背負う頻度が極端に少ない場合には、3Wayよりも2Wayを選ぶ方が無難です。背中にしまうショルダーベルトの分だけ収納スペースが広がります。

帰りに資料を置いて帰ることができる場合は、マチ拡張タイプが便利です。帰りは容量を縮小して身軽になります。

健康のために、重いバッグを持つ時には、左右にかけかえを!

バッグを片側で持つ癖がついていると、首から腰にかけての骨が歪んでしまうこともありますので、適度に左右に掛け替えるなどご注意ください。リュックタイプであればこの心配はありません。

大量の書類

常に書類やカタログを持ち歩く場合には、ダレスバッグが向いています。収納力が高く、マチが広く口枠式なので書類の取り出しやすさにも優れています。さらに丈夫なので、頻繁に重いものを持ち運んでいても壊れず、型崩れもしません。ナイロン素材のバッグは軽いですが、常に重いものを運んでいると持ち手部分などがきれることがあります。
ダレスバッグ自体が重いですが、車移動が多い方なら問題ありません。弁護士や司書など書類が多い職業の方には最適です。
同じように、口枠式で書類を多く持つ方へ、フライトケースもおすすめです。フライトケースはアタッシュケースの一種です。

ダレスバッグは大袈裟かな、と思うかたも多いと思います。
しかし、全体がレザーで覆われたダレスバッグは、経年変化でこなれて自然な印象になります。
その一方で、他のアイテムには無い深い味わいが出てきます。ダレスバッグについてはこちらもご覧ください

ダレスバッグ

フライトケース

小物がメイン

薄マチ

通勤だけに使うなど、荷物が少なく身の回りの物だけならば、薄マチブリーフケースで十分です。バッグも軽いですし容量が少なくても平気です。荷物が増えるシーンが考えられるのであれば、マチ拡張タイプを選ぶとよいでしょう。

バッグの中身が軽い場合には、少し重くなりがちな革素材や、ポケットが多いタイプを選んでもよいでしょう。小物が散らからず、取り出しやすいので使いやすさもアップします。